8月前半の店休日です

毎度ありがとうございます。麺一です。

8月の前半のお休みです。

8月3日(月)〜8月8日(土)6日間 休みます!

(店舗前コインパークの機器設置工事の為です)

8月11日(火)定休日

これ以降のお休みは後日お知らせいたします。

もうすぐコインパーキングです!

毎度ありがとうございます。麺一です。

もうすぐ店舗前に7台のコインパーキングがオープンします!

ライン引きも終わり、後は機器類の設置です。

オープン迄は、4番〜7番の4台分の無料使用の許可をいただいてます。

また、自転車・バイクの駐車位置が変わってますのでご注意下さい。

(下の画像で木の板を置いてる所です。目印として1台バイクを止めてます)

 

コインパーキング完成後は、全て有料になります。

ふじ門製麺専用駐車場ではありませんのでご注意下さい。

よろしくお願いします。

 

臨時休業のお知らせ

毎度ありがとうございます。麺一です。

明日22日(水)臨時休業いたします。

店内のコロナ対策と連休の仕込みの為です。

ご迷惑お掛けいたしますが、よろしくお願いします。

P S

私個人の所見ですが、『コロナ』第2波の始まりではないかと・・・

ご来店の際は、必ずマスク着用でお願いします。

店舗入口でのアルコール除菌もお忘れ無く!

 

舗装工事報告です

毎度ありがとうございます。麺一です。

昨日10時頃に店に行くと、なんと、アスファルトは全て剥がされておりました。 早い!!

で、夕方には

完成!! ほんと早いですね!!!

本日から歩道の工事が始まります。

(駐車場のライン引きとコインパーク機器の設置はまだ先です)

まだまだご迷惑お掛けいたしますが、よろしくお願いします。

アスファルトの状態見てですが、予定としましては

土曜日から営業再開です。

※入口の段差も無くなり、車椅子も入りやすくなりました。

臨時休業のお知らせ

毎度ありがとうございます。麺一です。

明日の定休日(火)より本格的な工事が始まります。

店舗前舗装工事の為にお店に入る事が出来ません。

なので、

30日(火)〜 3日(金)4日間

休ませていただきます。

土曜日から営業しますので、

よろしくお願いします。

P S

本日営業後、早速入り口が破壊されました 笑

(これは、車椅子のお客様が今よりスムーズに入れる様に改良です。)

土曜日にはきれいになってますよ!

お車でご来店のお客様へ

毎度ありがとうございます。麺一です。

お車でご来店のお客様に

重要なお知らせがあります。

現在お店の前に駐車していただいておりますが、

実はこの場所、正式にはお店の駐車場ではありません。

今から約7年前、私がラーメン店を開業するにあたり、

大家さんが、お車のお客様が不便しないようにと

『無償で使って下さい』と、この空き地を提供してくださいました。

(私が賃貸契約しているのは、お店の建物だけです)

で、今回大家さんが隣接する土地を購入され、スペースを拡張し

コインパーキングを開業することとなり、完成すれば

ご利用の方は有料となります。

私としましては、今まで無料だったのが、この先有料となる事への

ご対応をどうすればいいのか、現在非常に悩んでおります。

結論が出ましたら、ブログでご報告いたします。

また、コインパーキングの工事が25日(木)スタートし、

8月中旬位のオープン予定です。

それまでは、現状のままのという許可をいただいております。

工事中は皆様にご迷惑お掛けいたしますが、

よろしくお願いします。

P S

大家様へ

今まで7年間、無償で貸してくださってありがとうございました。

大感謝いたします!!

臨時休業のお知らせ

毎度ありがとうございます。麺一です。

『コロナ』の影響で売上げが低迷しておりましたが、

徐々に回復してきました。ありがとうございます。

で、この週末が予想以上に『豚だしラーメン』が出まして、

明日(月曜分)のスープが有りません。

申し訳ありませんが、

明日、15日(月)休ませていただきます。

よろしくお願いします。

※(月)(火)と連休になります。

 

6月のお休みです

毎度ありがとうございます。麺一です。

6月の店休日です。

2日(火)9日(火)16日(火)

23日(火)30日(火)

駐車場の舗装工事が入れば臨時休業となりますので、

その際は再度お知らせいたします。

よろしくお願いします。

臨時休業のお知らせ

毎度ありがとうございます。麺一です。

本日29日(金)

臨時休業させていただきます。

プライベートな急用が発生し、

やむなく休ませていただきます。

ご迷惑お掛け致しますが、

よろしくお願いします。